成績がオール2で行ける高校は大阪にある?志望校選びはこれで完璧!

成績

高校受験を意識し始めた時、「今の成績で行ける高校は本当にあるのだろうか?」と、心配になることがありますよね。

特に今の成績がオール2くらいの場合は、うちの子が行ける高校はあるのだろうか・・・と保護者の方は不安でいっぱいだと思います。

子どもは全く危機感がないケースが多いですけどね(笑)

そこで今回は、現役の学習塾の塾長である私が、行ける高校探し、すなわち志望校選びの考え方をお伝えします。

お子様の志望校選びに必ず役立つ内容となりますので、是非、最後までご覧くださいね。

本当に成績がオール2で行ける大阪の高校はあるのでしょうか?

では、まずここでは、成績がオール2で行ける高校は大阪にあるのか?について詳しく確認していきましょう。

成績がオール2で行ける高校は大阪にあるの?

結論から申し上げると、成績がオール2で行ける高校は大阪にあります!

まずは下の表をご覧ください。

成績がオール2で行ける可能性がある大阪の高校だけをピックアップしてまとめています。

なぜ可能性があるのかは、後述しますね。

これだけでも膨大な量です。

※最新データは各学校HPや大阪府教育委員会のHP等でご確認ください。

選抜方式 高校名 学科 内申
倍率タイプ
学力検査問題の種類 目標
偏差値
過去3年の倍率推移
英語 数学 国語 2020年 2021年 2022年
特別 西成 エンパワメント A A A 32 1.00 1.01 1.03
特別 エンパワメント A A A 32 1.00 1.01 1.01
特別 長吉 エンパワメント A A A 33 1.03 1.16 1.03
特別 箕面東 エンパワメント A A A 35 1.01 1.03 1.05
特別 成城 エンパワメント A A A 38 1.27 1.00 1.01
特別 布施北 エンパワメント A A A 33 1.22 1.02 1.03
特別 和泉総合 エンパワメント A A A 35 1.40 1.00 1.02
特別 淀川清流 エンパワメント A A A 33 1.03 1.03 1.02
特別 大阪わかば 普通ⅠⅡ A A A 38 1.05 1.00 1.03
特別 中央 普通 A A A 37 1.01 1.01 1.02
特別 中央 ビジネス A A A 32 1.05 1.00 1.07
特別 豊中・能勢 総合 B B B 33 1.00 1.00 1.00
一般 吹田 普通 B B B 37 1.08 1.00 1.05
一般 阿武野 普通 B B B 37 1.15 1.10 1.02
一般 大冠 普通 B B B 39 1.12 1.25 1.13
一般 北摂つばさ 普通 B B B 37 1.05 1.02 1.02
一般 西寝屋川 普通 B B B 36 1.01 1.00 1.00
一般 長尾 普通 B B B 41 1.00 1.00 1.02
一般 枚方津田 普通 B B B 40 1.05 1.00 1.05
一般 守口東 普通 B B B 38 1.00 1.00 1.01
一般 門真西 普通 B A B 33 1.00 1.01 1.02
一般 野崎 普通 A A A 32 1.00 1.01 1.01
一般 緑風冠 普通 B B B 40 1.16 1.00 1.02
一般 平野 普通 A A A 32 1.00 1.01 1.03
一般 八尾翠翔 普通 B B B 42 1.08 1.00 1.01
一般 大塚 普通 B B B 38 1.00 1.00 1.00
一般 長野 普通 B B B 42 1.11 1.02 1.02
一般 美原 普通 A A A 34 1.00 1.00 1.00
一般 懐風館 普通 B B B 38 1.04 1.01 1.02
一般 かわち野 普通 A A A 34 1.00 1.01 1.01
一般 日新 普通 B B B 39 1.19 1.00 1.00
一般 日新 英語 B B B 41 1.00 1.00 1.06
一般 日新 商業 B B B 39 1.00 1.00 1.00
一般 堺西 普通 B B B 41 1.16 0.80 1.12
一般 福泉 普通 A A B 34 1.00 1.00 1.01
一般 堺上 普通 B B B 37 1.23 1.07 1.12
一般 泉大津 普通 B B B 39 1.11 1.07 1.05
一般 信太 普通 A A A 35 1.05 1.01 1.05
一般 貝塚南 普通 B B B 40 1.09 1.03 1.01
一般 りんくう翔南 普通 B B B 36 1.01 1.01 1.00
一般 淀商業 商業 A A A 37 1.12 1.00 1.01
一般 淀商業 福祉ボ A A A 39 1.25 1.15 1.13
一般 住吉商業 商業 A A B 35 1.00 1.01 1.02
一般 鶴見商業 商業 B A B 35 1.01 1.00 1.01
一般 西野田工科 工科 A A A 34 1.00 1.00 1.01
一般 淀川工科 工科 B B B 40 1.10 1.05 1.00
一般 今宮工科 工科 A A B 40 1.18 1.00 1.03
一般 茨木工科 工科 A A A 36 1.02 1.00 1.01
一般 城東工科 工科 A A A 35 1.01 1.00 1.01
一般 布施工科 工科 A A A 34 1.00 1.01 1.04
一般 藤井寺工科 工科 A A A 34 1.00 1.00 1.04
一般 府立堺工科 工科 A A A 36 1.03 1.05 1.01
一般 佐野工科 工科 A A A 37 1.21 1.00 1.01
一般 生野工業 機械 A A B 31 1.00 1.00 1.00
一般 生野工業 電子機械 A A B 31 1.00 1.00 1.11
一般 生野工業 電気 A A B 31 1.00 1.00 1.09
一般 泉尾工業 機械 A A A 34 1.00 1.00 1.00
一般 泉尾工業 電気 A A A 33 1.00 1.14 1.00
一般 泉尾工業 工業化学 A A A 30 1.00 1.00 1.00
一般 泉尾工業 セラミック A A A 31 1.00 1.00 1.06
一般 泉尾工業 ファッション化学 A A A 33 1.15 1.03 1.03
一般 東淀工業 機械工学 A A A 32 1.00 1.02 1.02
一般 東淀工業 電気工学 A A A 32 1.00 1.03 1.07
一般 東淀工業 理工学 A A A 30 1.08 1.00 1.00
一般 園芸 フラワーF A A B 35 1.15 1.15 1.00
一般 園芸 環境緑化 A A B 35 1.20 1.03 1.00
一般 園芸 バイオS A A B 37 1.13 1.20 1.00
一般 福井 総合 A A B 39 1.00 1.00 1.02
一般 牧岡樟風 総合 A A B 35 1.00 1.05 1.01
一般 八尾北 総合 B B B 39 1.19 1.00 1.03
一般 松原 総合 B B B 39 1.01 1.01 1.04
一般 貝塚 総合 B B B 40 1.03 1.04 1.08
一般 伯太 総合 A A B 36 1.08 1.00 1.13
一般 成美 総合 A A B 36 1.15 1.00 1.00
一般 大正白稜 総合 A A B 31 1.00 1.00 1.01
一般 東住吉総合 総合 B B B 39 1.16 1.00 1.01
一般 堺市立堺 M創造 B B B 43 1.04 1.00 1.00
一般 堺市立堺 S創造 B B B 42 1.00 1.00 1.00
一般 堺市立堺 機械材料創造 B B B 40 1.01 1.00 1.00

これだけの高校に行ける”可能性“があります。

もちろん、住んでいる地域によって通学圏が絞られてくると思いますが、それでも5~10校は通学圏の高校があるでしょう。

理由はさておき、成績がオール2で行ける高校は大阪に確かにあるということがわかりました。

では、なぜ行ける可能性があると言えるのか?

その理由をお伝えしていきたいと思います。

オール2で行ける大阪の高校を探す際、入試データの見方がわかればその理由が分かります。

これがわかれば、あなたも志望校を選択する際の入試データの見方が完璧になります!

詳しくご説明しましょう。

どこを見たら良い?志望校を選択する際の入試データの見方はこれで完璧!

志望校を選択する際の入試データの見方は非常に難しいですよね。

私は長年この業界で働いているので、当たり前のように感じてしまいますが、保護者の方にお話しすると、『今の入試制度ってそんな仕組みになってるんですね~!』とビックリされることが多いです。

内申倍率タイプってなに?

A問題?B問題?C問題?

選抜方式???

私たちが中学生の時にはなかった用語がズラリと並んでいます。

まず、大阪の公立高校の入試データをご覧いただく際、特に注目して欲しい項目が3カ所あります。

  1. 内申倍率タイプ
  2. 目標偏差値
  3. 倍率

それぞれについて詳しくお話しましょう。

内申倍率タイプとは?

今回は一般選抜を例に進めていきます。

大阪の公立高校入試では、内申点450点満点と入試当日のテスト450点満点を合算した合計900点満点で合否が判定されます。

ただし、各高校によってその内申点と入試当日の得点の比率が異なります。

それを内申倍率タイプと呼んでいます。

内申タイプ 内申点比 当日の得点比
7(630点) 3(270点)
6(540点) 4(360点)
5(450点) 5(450点)
4(360点) 6(540点)
3(270点) 7(630点)

一般的には、いわゆる上位校の場合は当日の得点重視、中堅~下位校になるにつれ内申重視になる傾向があります。

ただし、同じレベルの学校でも内申倍率タイプが違う高校があります。

ですから、テストにはあまり自信がないけど、内申点はすごく良い生徒は、内申点比率が高い学校を選ぶほうがダントツ有利になるんです。

今回のように成績がオール2の場合は内申点がやや低く出てしまう為、同じレベルの学校であれば、当日の得点重視の学校のほうが有利なので合格の可能性が高くなると言えます!

目標偏差値とは?

成績がオール2で行ける高校となると、おおよその目安として偏差値32~37あたりの高校であれば十分可能性があります。

今からの勉強次第でまだまだ『伸びしろがある成績』とも言えますね!

中学校の定期テストは点数がとれないけど、模試や入試のほうが得点がとれる生徒も実際にいます。

記号だけの選択問題の割合が、模試や入試問題のほうが多いですからね!

「模試なんか受けたくない!」ってお子様が言うかもしれませんが、是非受けられることをおススメします。

意外な結果が待っているかもしれませんよ。

倍率とは?

大阪の公立高校入試では、入試倍率を見極めることは非常に重要になります。

入試直前にあたる12月以降、計3回にわたり進路希望調査が各中学校で行われます。

その調査結果が発表されると、その年の人気の傾向がわかります。

簡単にいうと、チャンスのある学校が徐々に見えてきます。

倍率が1.0倍を割っている(定員割れ)学校や、1.0倍近くの学校は大チャンスです!

毎年、『え!?この学校が定員割れ!?』なんて驚かされることがあります。

ただし、第1回~第3回までの倍率の推移は注視しましょう。

たまにですが、大きく変動することがありますのでご注意くださいね。

以上のように、内申倍率タイプ、目標偏差値や倍率推移の見方を知ることで、自分にとって合格可能性が高まる学校が見つかると思います。

志望校を選択する際の入試データの見方はこれで完璧!ですね。

では、高校に合格するために、今から何をすればいいのでしょうか?

詳しくみていきましょう。

今から何をすればいいのか?答えは簡単!コレだけ!

今から何をすればいいのか?答えは簡単です!

『親子ともに諦めずに入試に立ち向かってください。』←コレ重要

「どうせ無理だから…」等と諦めるのはまだ早いです。

具体的に言いますと・・・

  • スマホやパソコンで学校のHPを見てみる
  • 可能性のある学校のオープンスクールや説明会に参加してみる
  • 模試などを受けてみる
  • 過去問を買ってみる
  • 少し勉強してみる

諦めずに前向きに立ち向かうことで、何がしらの気づきや変化が現れます。

必然的に可能性が広がっていきます。

特に、お父さん、お母さん、諦めないでくださいね。

親が諦めてしまうと、子どもは自然と「どうせ俺なんて・・・」となってしまいます。

可能性があることを理解して、より可能性を広げられるように取り組む姿勢が大切です。

取り組み方次第では、オール3レベルの高校に合格する可能性だってまだまだ十分にあると思いますよ。

成績を上げる方法や高校受験の過去問の取り組み方については、是非こちらをご覧ください。

成績を上げる方法は?高校受験編!過去問の取り組み方と勉強法も!!
高校受験において、成績を上げる方法はもちろん勉強をすることですよね。 しかし、やみくもに勉強していて、成績上がらないなぁと悩んでいませんか。 あるいは、勉強を始めたらちょっとは上がったけど、伸び悩んでるなぁ・・こんな悩みはありませんか。 ズ...

大阪府以外の方は、是非こちらもご覧ください。

成績がオール2で行ける高校はあるの?合格率UPの裏ワザを伝授!
なんとも大胆なタイトルになりますね。 読んでくれている皆様は、上っ面の内容ではなく、実際の本音ベースの内容が知りたいですよね。 そこで今回は、現役の学習塾の塾長である私が、タイトルの件に関してぶっちゃけトークを展開してみたいと思います。 是...
タイトルとURLをコピーしました