塾を休むときの言い訳は?ズル休みしたいあなたに注意点や事例を紹介

スポンサーリンク

この記事を開いたあなたは、塾を休みたいと思っていますか?

しかも、ズル休みで。

誰にだって、ちょっとサボりたいな~とか休んじゃおかな~という「ズル休みしたい欲」はあるものです。

でも、塾を休むとなれば、言い訳を考えて親や塾に伝えないといけないですよね。

そこで、ここでは、塾を休むときに伝える言い訳を、親向けと塾向けに分けて考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

塾を休むときに伝える言い訳~親には何て言う?

塾を休むときに親に伝える言い訳として、どんなものがあるか考えてみましょう。

  • 体調不良
  • 学校行事
  • 部活動
  • 学校の課題やテスト

体調不良

ズル休みの定番です。

いや、ズル休みでなくとも、塾を休むときの言い訳・理由の栄えある第1位です。

だからこそ、塾を休むときのズル休みの言い訳として使えるのですが。

しかも、体調不良って、種類豊富なんですよね。

  • 頭痛
  • 腹痛
  • 吐き気
  • 生理痛
  • 倦怠感
  • 疲労感
  • めまい

などなど、挙げ出すとキリがありません。

ただし、このうち、親にはバレてしまう体調不良もあります。

例えば、熱なら体温計を持ってきて計ってと言われるかもしれませんし、咳なら実際に出てないと変ですよね。

めまいがするなんて言うと、耳鼻科に連れて行かれるかもしれませんよ。

仮病を使うなら、バレにくい頭痛や腹痛が王道でしょうか。

学校行事

学校行事が被って塾を休むことも、無くはないシチュエーションです。

  • 文化祭準備
  • 体育祭準備
  • 合唱コンクールの放課後練習
  • 生徒会活動
  • 入学式準備
  • 卒業式準備

実際、私の経験上、文化祭準備や体育祭準備のために、授業を欠席したり遅刻してきた生徒を何人も見ています。

ただし、これらは期間が限定されますし、乱発すると不審に思われるので注意が必要です。

部活動

実際に、遠征や学外で活動がある場合等は、普段の部活動と拘束時間が変わるため休んだり時間を遅らせることもあります。

これまでの経験では、「コーチが来るから」という理由で、部活動の時間が遅くなるため休むというのもありましたね。

学校の課題やテスト

提出期限が明日に迫っている学校の課題が終わっていない、明日大事なテストがあるという言い訳も考えられます。

けれどもこの言い訳は、ご家庭によっては認めてくれそうですが、ご家庭によっては認めてくれないでしょう。

提出期限がわかっているなら計画的にやっておきなさい!とか、大事なテストなら事前に準備しておきなさい!と、叱られる要素が増えてしまうかもしれません。

以上、塾を休むときに親に伝える言い訳をいろいろ考えてみました。

次に、塾を休むときに塾に伝える言い訳として、どんなものがあるか考えてみましょう。

塾を休むときに伝える言い訳~塾には何て言う?

塾に自分で連絡をして、休むという人もいるでしょう。塾を休むときに塾に伝える言い訳として、どんなものがあるか考えてみましょう。

先ほどの親に伝える言い訳は、どれも塾に対しても使えますよね。

塾に対しては、親に使えない言い訳も使うことができます。

  • 家庭の事情
  • 通院
  • 別の習い事

この辺りは、親には言えないけれど塾には言えますよね。

家庭の事情

塾に対するズル休みの定番です。

そして体調不良同様、種類豊富でいくらでもあるのが特徴です。

  • 両親の仕事の都合
  • 両親の看病
  • 祖父母の世話
  • 自分の兄弟の世話
  • ペットの世話
  • 身内の不幸
  • 親戚関係

どれもひっくるめて、「家庭の事情」で良いですし、塾側もあまり突っ込んで聞いてくることもないでしょう。

ただし、身内の不幸など壮大な嘘になりそうなものは控えておくことをおすすめします。

通院

通院も、実際によく聞きます。

ただ、ズル休みでない本当の通院の人は、ちょっと遅れるとか日を変更してほしいと事前に言ってくるんです。

ですから、通院を連発するのもまた違和感があります。

別の習い事

別の習い事が被ったというのも言い訳として考えられます。

けれども、これを言われた塾側としては、「なぜこっちじゃなくてそっちが優先なの?」と不審には思うでしょう。

以上、塾を休むときに塾に伝える言い訳をいろいろ考えてみました。

次に、塾を休むときに注意してほしいことをお伝えしようと思います。

塾を休むときに注意してほしいこと!

塾を休むときに注意してほしいことをお伝えします。

それは、ズル休みは休みグセの始まりになる可能性があるということです。

冒頭で申し上げたように、人間ですから休みたくなることはあって当然です。

けれども、一度、言い訳を考えうまくズル休みができてしまうと、人間って味を占めるんですよね。

はじめはズル休みに対して罪悪感があったはずなのに、ズル休みの頻度がどんどん増えてくると、嘘をついて休むことに慣れてしまうんです。

そして、嘘は積み重ねやすく、一気に信用を失うことになるということも肝に銘じておいてください。

かく言う私も、習い事のズル休みは1度だけしたことがあります。

小学生の頃でした。

習字に行く途中に大きな公園があって、友達がみんなそこで遊んでいたんです。

おそらく、ちょっとだけのつもりで寄ってしまって、気が付いたらかなり時間が過ぎていたのでしょう。

そのまま習字には行かず、習字に行ってきたフリをして帰宅しました。

でもすぐバレたんですよね。なぜなら、月謝袋がそのまま入っていたから(笑)

それ以来、習い事をサボることは無かったです。という、お話でした。

以上、塾を休むときに注意してほしいことをお伝えしました。

最後に、ネットで見つけた、ちょっと笑える塾を休む言い訳をご紹介したいと思います。

ネットで見つけた、ちょっと笑える塾を休む言い訳!

ネットで見つけた、ちょっと笑える塾を休む言い訳をご紹介します。

寒すぎて塾を休むというのは、アリなんでしょうか!?

“かもしれません”は結果的に嘘をついていないので、うまいですよね。

嘘やズル休みはいけないんでしょうが、こういうユーモアあふれる言い訳だと寛容になれるのはなぜなのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました