新学年はいつから?4月1日?2日?1学年差・4月始まりの理由は?

学校行事
スポンサーリンク

桜の季節になりましたね。

4月といえば新年度、新学期、新学年と環境が目まぐるしく変化しますね。

その中でも、新学年はいつから始まるのだろうと疑問に思ったことはないでしょうか。

日本では、4月1日生まれの人は4月2日生まれの人よりも1学年上ですよね。

そういうものだと思ってきたけれど、純粋に考えると不思議ですよね。

そして、その理由をきちんと知っている方はあまり多くないと思います。

そこで、ここでは、新学年がいつからなのか?4月1日なのかそれとも、4月2日からなのか、理由も併せて詳しくみていきたいと思います。

スポンサーリンク

新学年の始まりはいつから?4月1日?4月2日?

新学年は4月1日からです。

学校教育法施行規則第59条において、「小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。」と規定されています。

ですから、新学年はいつからなのか?の答えとしてはこの規則が答えのすべてということになり、新学年は4月1日からということになります。

では、4月1日生まれが1学年上というのはどこからやってきたのでしょうか。

4月1日生まれが1学年上の理由とは?

4月1日生まれが1学年上である理由は、法律に根拠があり、満年齢の考え方と小学校の初めの考え方に食い違いがあったからです。

これも、法律がに根拠を見出せますが、先ほどのように単純な話ではなさそうです。

順番に見ていきます。

学校教育法第17条第1項によれば、「保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、…これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。」とされています。

では、「満6歳に達した日」がいつなのかを知る必要がありますよね。

年齢の計算については、年齢計算ニ関スル法律と民法第143条によりその考え方が示されており、それによれば、人は誕生日の前日が終了する時に年を一つとる(満年齢に達する)、とされています。

まずは、4月1日生まれと4月2日生まれが、いつ満6歳になるのかを考えましょう。

誕生日の前日が終了するときに満年齢に達するのですから、
4月1日生まれ⇒3月31日が終了するとき満年齢に達する、
ということになりますね。
誕生日の前日が終了するときに満年齢に達するのですから、
4月2日生まれ⇒4月1日が終了するとき満年齢に達する、
ということになりますね。

次に、これを最初の学校教育法第17条第1項に当てはめます。

「・・・子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、・・・」
4月1日生まれ⇒3月31日終了時点で満6歳に
⇒その翌日(4月1日)以後における最初の学年の初めから小学生
⇒その4月1日から、小学校1年生が始まる
4月2日生まれ⇒4月1日終了時点で満6歳に
⇒その翌日(4月2日)以後における最初の学年の初めから小学生
その翌年の4月1日から、小学校1年生が始まる
4月1日生まれが1学年上である理由は、法律に根拠があり、満年齢の考え方と小学校の初めの考え方に食い違いがあったからでした。
この考え方は中学校、高校、大学でも準用されていますので、日本ではどの学校でも同じことが起こっていますよね。
では、なぜ日本では学校は4月から始まるのでしょうか。

日本で学校の始まりが4月である理由とは?

日本で学校の始まりが4月と定着したのは、国の会計年度と合わせたのが由来だそうです。

江戸時代の寺子屋や、明治初期の学校では入学時期・進級時期に特に決まりはなく、いつでも入学でき、進級も能力に応じて行われていました。

ところが、明治5年に「学制」を交付し、学校制度を開始しましたが、このときはドイツや英国等をお手本にしました。

つまり、この頃の日本の学校は9月から始まり、入学や進級についても「一斉入学」「一斉進級」を採用することとなったのです。

しかし、明治19年に国の会計年度が「4月から3月まで」と定められました。

これに伴って、徴兵対象者の届出日がそれまでの9月から4月に変更され、士官学校等軍関係学校の新学期は4月となりました。

すると、一般の学校についても、国が積極的に学校年度の統一を指導するようになりました。

国や地方公共団体から補助金を交付される学校は、初等・中等教育において学校年度が国の会計年度に合わせる形で「4月から3月まで」に変更されていったそうです。

これが今日まで日本の学校教育において承継されているのですね。

ちなみに世界を見てみると、諸外国の学校の始まりは9月始まりが大半であるようです。

日本でもかつて東京大学が秋入学構想を発表しましたが、障壁が多く断念されましたよね。

その後新型コロナウイルスの影響で再び9月入学についての議論が再燃しますが、結局実現はしませんでした。

特に日本の教育現場では、なかなか新しい風を吹き込むのは難しようですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました