勉強に集中できないときのみんなの対処法を紹介!事前にできる準備も

勉強

勉強は集中している方が良いとは分かっているものの、なかなか集中できないときってありますよね。

人によっても、またそのときどきによっても、集中できるタイミングや時間は変わっていきます。

ですから、集中したいときに集中できる対処法をいくつか知っておくと便利です。

そこで、ここでは、勉強に集中できないときの対処法を実際の事例とあわせて紹介します。

勉強開始前に事前にできる準備も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

勉強に集中できないときの王道の対処法!

勉強に集中できないとき、まずは王道の対処法を見ていきましょう。

  • BGMを流す
  • 机周りの整頓
  • アロマ
  • 軽い運動
  • 場所を変える
  • いっそのこと休む

BGMを流す

集中力を上げるために音楽を取り入れることは有名ですよね。

勉強中の音楽についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。

勉強中にクラシックを聴くのは良い?おすすめの楽曲とその効果は!? - まなびガイド
勉強中にクラシック音楽を聴くのは効果的!?なんてことを耳にされた事がある方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。 勉強をより効果的にするためには、リラックスした精神状態を作り、『集中力』『記憶力(暗記力)』を高める環
勉強がはかどる音楽はいつ聞くのが効果的?クラシック他8選ご紹介! - まなびガイド
勉強するには集中力が必要ですよね。 集中力が持続すればするほどどんどん勉強ははかどるので、集中力が上がる音楽を探す人は多いです。 では、勉強がはかどる音楽はいつ聞くのが効果的なのでしょう? また、どんな音楽が有効なのでし
勉強に音楽はよくないの?メリット・デメリットや注意点をご紹介! - まなびガイド
勉強するとき、音楽がないと集中できないという声や、音楽をかけていると捗るという声を聞いたことありますよね。 けれども、反対に、勉強するときに音楽を聞くのは「ながら勉強」なのでよくないとも聞きますよね。 実際のところ、どう

机周りの整頓

集中力が切れてしまったときは 気分転換も必要ですよね。

机周りの掃除をすれば、キレイになるし気分もリフレッシュできるし一石二鳥です。

ただ、勉強あるあるですが、勉強を先延ばしにするための掃除にならないよう気をつけましょう。

アロマ

アロマやハーブが集中力に良いことはよく言われていますよね。

この他にも、ローズマリーは記憶に関わりがあるとも言われており、研究や論文も発表されています。

軽い運動

スクワット以外にも、ストレッチもおすすめです。

特に勉強中は姿勢が固定されて首・肩・腰に負担がかかりますよね。

軽く伸びをするくらいであれば、場所を問わずできるので気軽に取り入れられるでしょう。

場所を変える

環境変化として、勉強する場所を変えるのも良いですね。

特にリビングは、家族がいるとその目もあるので集中しやすいです。

ただ、家族がテレビを見たりくつろいでいることも考えられるので、勉強したいのであればそれなりに協力をしてもらわないといけません。

いっそのこと休む

個人的には、できないならいっそ休んでしまうのが手だと思います。

中途半端な集中力でダラダラ時間を過ごしても、 時間がもったいないですよね。

それなら、時間を区切った上でリフレッシュに時間を使う方が遥かに有意義です。

以上、まずは勉強に集中できないときの王道の対処法を見てきました。

次に、勉強に集中できないときの一風変わった対処法を見つけましたのでご紹介します。

勉強に集中できないときの一風変わった対処法!

勉強に集中できないときの一風変わった対処法をご紹介します。

見つけたときは、プッと笑ってしまうようなものもありましたが、あなたにも合う対処法かもしれません!

  • 一点を見つめる
  • マントラやお経を唱える
  • ロッキーのテーマを聞く
  • 顔の表情を作り表情から入る

では、順番に見ていきましょう。

一点を見つめる

そんなことで~?と思っちゃいますよね。

この方法は、一流アスリートが実践する集中法をもとに集中力の上げ方を指導する森健次朗氏が実際に提唱する方法だそうです。

ホクロやマジックでノートに書いた黒点でも良いそうで、手軽に取り入れられますよね。

マントラやお経を唱える

なんでマントラ?と思いましたが、実際、こころを落ち着かせるために唱えることもあるそうです。

勉強中に唱えることはできませんから、BGM代わりに聞くという発想でしょう。

ロッキーのテーマを聞く

ロッキーは世代によっては知らない人の方が多いかもしれません。

ただ、ひょっとするとテーマ曲はめちゃくちゃ有名なので、知っている人もいるのではいでしょうか。。

確かに、気持ちが高ぶってやる気がみなぎるというのもわかります。

顔の表情を作り表情から入る

その状況を想像したらちょっと笑ってしまったのですが・・・

意外と(失礼)効果あるかもと思ったので紹介させていただきました。

以上、勉強に集中できないときの一風変わった対処法をご紹介しました。

最後に、勉強に集中するために事前にできる準備についてお伝えしたいと思います。

勉強に集中するために事前にできる準備とは?

勉強に集中するために事前にできる準備についてお伝えしましょう。

  • 誘惑物を封印する
  • 勉強前2分間の有酸素運動
  • 勉強前に笑う

誘惑物を封印する

まさにスマホは勉強にとって、手軽で危険な誘惑物ですよね。

他にも、勉強の間だけ親に預けるとか、別の部屋に置いておくという方法もスマホを遮断するには有効です。

勉強前2分間の有酸素運動

スウェーデン・ヨンショーピング大学の研究チームによると、勉強前に最低2分の有酸素運動をすると学習能力や記憶力が向上するそうです。

しかも、最大2時間効果が持続するのだとか。

有酸素運動として想定されているのは、ジョギングやウォーキング、サイクリングです。

たった2分なら簡単に取り入れられそうですし、集中力が切れてしまったとしても勉強の合間にもできますよね。

勉強前に笑う

笑うことについては、さまざまな効果が期待できるということで研究が盛んにおこなわれています。

その効果の1つに笑うことによる記憶力の向上があります。

アメリカのロマリンダ大学の研究によると、笑うことはストレス物質を減少させ、記憶力を向上させると言います。

今では、簡単に笑える動画を視聴できる時代になりましたよね。

ただし、動画の見すぎには要注意!信じられないくらいの時間が経過していますよ・・・

タイトルとURLをコピーしました